ブックオフさんで予定調和と遭遇
先日、ブックオフさんでマクガバン報告を購入出来た時、実はもう1冊本を購入しました。
保江邦夫先生の「予定調和と連鎖調和」です。
忙しく、読む時間がありませんでしたがやっと読み終わりました。
大学の物理学の教授である先生は合気道の達人でもあります。
本の内容は物理の先生の考えとは対極な、
この世界には見えないチカラが働いていて、
それに調和されるように現象が起きている
というような内容で面白かったです。
実はこの本をオフさんで購入した時、自分の店の沈殿して動かない本を処分してしまうのはもったいないので、集客数が多いオフさんなら誰か欲しい方がいるかもと思い本を売る事が目的でした。
時々このような作業をして店の商品の活性化を図っています。
自分店で売れてない本は買い取ってもらっても金額は微々たる額です。
しかしこの時だけはいつもと同じ質で同じ量にもかかわらず、
金額がいつもの2倍でした。
不思議な事も有るもんだとホクホクでオフさんを出て路肩パーキングに停めた車に乗ると
助手席の窓の先のオフさんの建物の壁面に停めた時にはいなかった
年老いた女性が地べたに座ってました。
横には何か洋服のような布が覗くヨレヨレの紙袋が2つ。
履いているスニーカーはボロボロでした。
ちょうど座ってる場所に陽があたり日光浴というか寒さをしのいでいるようでした。
こんな寒い中、誰か頼れる人はいないのか?
誰かにサポート、援助してもらえないんだろうか。。。と思った瞬間、
この時鈍感な私にもインスピレーションが走りました!
いつもの2倍となった本を売った代金、ここにサポートできるモノがあるじゃん!
そのお金はそこにいる女性のために生じたモノだということなんだなと思い、
女性の紙袋の上に御飯でも食べて下さいと置いてきました。
この時買った本の、これが保江先生の言われる
「予定調和」
だったんだなどと思うのでありました。
予定調和の本を購入してその場で予定調和に遭遇しました(笑)
みなさま、良いお年をお迎え下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント